「授業が分かりやすくて面白い!」
城東校 TOPICS
中学受験保護者会開催します!
2026年度入試へ向けて、および来年度以降の入試へ向けて、
最新の入試情報と、鉄板ともいえる合格へのロードマップ、
これからどんなことをしていけばよいのか?
効果的な勉強法やご家庭での声のかけ方などを共有させていただきます。
小5以下の方は10/19(日)10:30~12:00
小6生は10/18(土)20:00~21:00
いずれも、zoomにて開催します。
どなたでもご参加いただけますので、ご興味のある方は
お問い合わせください。
11/26(日)同志社香里・関一合格説明会開催します
11/26(日)合格説明会開催します。
15:00~16:00同志社香里合格説明会
17:00~18:00関大一中合格説明会
対象:小5・小6生でそれぞれの学校を志望している方とその保護者(主に小5向け)
場所:アンビシャス中央校(大阪市中央区粉川町5-12)
定員:各10名(オンラインでの参加も可)先着順
参加費:無料
「敵を知り、己を知れば100戦して危うからず」
同志社香里では、関大一中では、どんな問題が出題されるのか?
小5の今から何を準備すれば、どんな勉強をしていけば、
1年後、楽々合格できるのか?
今からしっかり準備していけば、必ず高確率で合格圏にいます。
親子で一緒に今から準備を始めませんか?
要予約です。
予約はこのHPから、またはお電話にて。
0120-738-938
12月3日クリスマスパーティー開催!
クリスマスパーティー🎉🪅
開催します‼
12/3(日)15:00-18:00
恒例のクリスマスパーティー!
なんと5年ぶりの開催です!!
年長さん~中2まで、どなたでも参加できます。
参加費無料。
場所はアンビシャス城東校
大阪市城東区今福西3-14-10
大科学実験
かるた大会
クイズ王選手権
ビンゴ大会
などなど
楽しいプログラムが目白押し!
全員にプレゼントあります!
定員あり、要予約!
0120-738-938まで
中学受験、直前のこの時期に大急ぎでやるべきこととは?
中学受験も残すところあと1か月余りとなり、
いよいよ山場を迎えます。
もうすでに、赤本などの過去問を一通り解き終えていることと思いますが、
もし、やっていなければ、
大急ぎで2020年度と2017年度の入試問題を、
時間を計って解いてください。
なぜかというと、
多くの学校の入試問題には(学校にもよりますが)
3年周期・6年周期が存在するからです。
そして、その2年分をもとに、強化すべき単元、学習計画を立ててください。
他の年度は、弱点補強のチェックに使います。
では、どうやって、弱点を見つけるか?学習計画を立てるか?
について、次回解説します。
2/14(日)14:00高校入試説明会開催します
目まぐるしく変わってきた高校入試制度、そして来年から大きく変わる中学教科書。
何が変わるのか?変わったのか?
高校入試制度の概要は?大学共通テストは?
何を、いつまでに、どこまでやっておけばよいのか?
2月14日(日)14:00‐16:00に高校入試説明会を開催します。
どなたでもご参加いただけます。参加費無料
2/14(日)10:00中学入試説明会開催します
2月14日(日)10:00‐12:00中学入試説明会を実施します!
関西、特に大阪の中学入試事情、中学入試合格までのロードマップ、ご家庭での声のかけ方などをお話しさせていただきます。
英検面接対策
もうすぐ、英検2次ですね。
2次の面接対策はばっちり進んでいますか?
面接合格するにはコツがあります。
そして、準2級の面接は、このコツをしっかり掴めば通ります!
ぜひ、次の動画を参考に勉強してみてください!!
私立高校入試お疲れ様でした!次は公立受験頑張ろう!
中3生の皆さん、私立高校入試お疲れ様でした!
私立の入試も、今年度はやはりコロナの影響で試験範囲を考慮されたようですね。
次は公立高校入試へ向けて、早速今日から頑張りましょう!!
では、何から始めるのがよいのでしょうか?
まずは、過去問を時間を計って解いてみましょう。
これで、ゴールと現在地と優先して取り組むべき課題が見えてきます。
今、この瞬間が勝負です!!気を抜かずに頑張ろう!!