城東校

今年の関一受験者は○○を勉強しよう①算数

算数では、特に

旅人算とグラフ

数列・規則性

水面の高さの問題

辺の比と面積比、相似

数の性質

今年は、この5分野は絶対に得意にしておくべし!です。

この他にも、頻出分野として

円と扇形の複合図形

角度

比と割合

場合の数

の問題は押さえておきたいところです。参考にしてみてください。

城東校TOPICS 2023.11.03

11/26(日)同志社香里・関一合格説明会開催します

11/26(日)合格説明会開催します。

15:00~16:00同志社香里合格説明会

17:00~18:00関大一中合格説明会

対象:小5・小6生でそれぞれの学校を志望している方とその保護者(主に小5向け)

場所:アンビシャス中央校(大阪市中央区粉川町5-12)

定員:各10名(オンラインでの参加も可)先着順

参加費:無料

「敵を知り、己を知れば100戦して危うからず」

同志社香里では、関大一中では、どんな問題が出題されるのか?

小5の今から何を準備すれば、どんな勉強をしていけば、

1年後、楽々合格できるのか?

今からしっかり準備していけば、必ず高確率で合格圏にいます。

親子で一緒に今から準備を始めませんか?

 

要予約です。

予約はこのHPから、またはお電話にて。

0120-738-938

城東校TOPICS 2023.11.02

12月3日クリスマスパーティー開催!

クリスマスパーティー🎉🪅
開催します‼
12/3(日)15:00-18:00

恒例のクリスマスパーティー!
なんと5年ぶりの開催です!!
年長さん~中2まで、どなたでも参加できます。
参加費無料。
場所はアンビシャス城東校
大阪市城東区今福西3-14-10
大科学実験
かるた大会
クイズ王選手権
ビンゴ大会
などなど
楽しいプログラムが目白押し!
全員にプレゼントあります!
定員あり、要予約!

0120-738-938まで

城東校TOPICS 2022.12.04

中学受験、直前のこの時期に大急ぎでやるべきこととは?

中学受験も残すところあと1か月余りとなり、

いよいよ山場を迎えます。

もうすでに、赤本などの過去問を一通り解き終えていることと思いますが、

もし、やっていなければ、

大急ぎで2020年度と2017年度の入試問題を、

時間を計って解いてください。

なぜかというと、

多くの学校の入試問題には(学校にもよりますが)

3年周期・6年周期が存在するからです。

そして、その2年分をもとに、強化すべき単元、学習計画を立ててください。

他の年度は、弱点補強のチェックに使います。

では、どうやって、弱点を見つけるか?学習計画を立てるか?

について、次回解説します。

城東校TOPICS 2021.02.12

2/14(日)14:00高校入試説明会開催します

目まぐるしく変わってきた高校入試制度、そして来年から大きく変わる中学教科書。

何が変わるのか?変わったのか?

高校入試制度の概要は?大学共通テストは?

何を、いつまでに、どこまでやっておけばよいのか?

2月14日(日)14:00‐16:00に高校入試説明会を開催します。

どなたでもご参加いただけます。参加費無料

城東校TOPICS 2021.02.10

英検面接対策

もうすぐ、英検2次ですね。

2次の面接対策はばっちり進んでいますか?

面接合格するにはコツがあります。

そして、準2級の面接は、このコツをしっかり掴めば通ります!

ぜひ、次の動画を参考に勉強してみてください!!

https://youtu.be/NH7LDaBDIBc

城東校TOPICS 2021.02.10

私立高校入試お疲れ様でした!次は公立受験頑張ろう!

中3生の皆さん、私立高校入試お疲れ様でした!

私立の入試も、今年度はやはりコロナの影響で試験範囲を考慮されたようですね。

次は公立高校入試へ向けて、早速今日から頑張りましょう!!

では、何から始めるのがよいのでしょうか?

まずは、過去問を時間を計って解いてみましょう。

これで、ゴールと現在地と優先して取り組むべき課題が見えてきます。

今、この瞬間が勝負です!!気を抜かずに頑張ろう!!

城東校TOPICS 2021.02.10

中学受験コース全員第一志望合格!

今年も受験生たちが頑張ってくれました!

大教大附属天王寺中

開明中S理数

清風中理Ⅲ

常翔学園中Ⅰ類

甲南中

全員合格おめでとうございます!保護者の皆さんお疲れ様でした!!

城東校 2021.01.18

アンビシャスの理科実験教室 ここがポイント!

以前と比べ、自分の手で実験をし、自分の目で観察する
時間が教育の現場では減ってきています。

目の前で起こる現象に「何で?どうして?」
と不思議に思うことなく、頭から事実を教え込まれていく・・・
その結果、理科嫌いが増えているのではないでしょうか?

アンビシャスの実験教室では、

①一人ひとりに実験器具が渡り、
②自分の頭で結果を予測しながら、
③自分の手で実験を進め、自分の目で発見していく

ことが最大の特徴です。

また、
④ただ、事実を確かめるだけでなく、色々なものを作って、
実際に身の回りで科学原理が活かされていることを実感する

内容となっています。

さらに学習の最後には、
その科学原理も説明し、
日常生活のどのようなところで応用されているかも考えます。

また、中学入試や高校入試問題までを扱い、
面白いだけではなく、
⑤入試に直結する本当の学力・思考力を身につけることができる
実験教室です。

科学って面白い!」と言うことを知り、
考える楽しさ
なぜ?どうして?と原因を探求していく論理思考力
を身につけることは、一生の宝となるのではないでしょうか?