中3生の皆さん、私立高校入試お疲れ様でした!
私立の入試も、今年度はやはりコロナの影響で試験範囲を考慮されたようですね。
次は公立高校入試へ向けて、早速今日から頑張りましょう!!
では、何から始めるのがよいのでしょうか?
まずは、過去問を時間を計って解いてみましょう。
これで、ゴールと現在地と優先して取り組むべき課題が見えてきます。
今、この瞬間が勝負です!!気を抜かずに頑張ろう!!
中3生の皆さん、私立高校入試お疲れ様でした!
私立の入試も、今年度はやはりコロナの影響で試験範囲を考慮されたようですね。
次は公立高校入試へ向けて、早速今日から頑張りましょう!!
では、何から始めるのがよいのでしょうか?
まずは、過去問を時間を計って解いてみましょう。
これで、ゴールと現在地と優先して取り組むべき課題が見えてきます。
今、この瞬間が勝負です!!気を抜かずに頑張ろう!!
今年も受験生たちが頑張ってくれました!
大教大附属天王寺中
開明中S理数
清風中理Ⅲ
常翔学園中Ⅰ類
甲南中
全員合格おめでとうございます!保護者の皆さんお疲れ様でした!!
以前と比べ、自分の手で実験をし、自分の目で観察する
時間が教育の現場では減ってきています。
目の前で起こる現象に「何で?どうして?」
と不思議に思うことなく、頭から事実を教え込まれていく・・・
その結果、理科嫌いが増えているのではないでしょうか?
アンビシャスの実験教室では、
①一人ひとりに実験器具が渡り、
②自分の頭で結果を予測しながら、
③自分の手で実験を進め、自分の目で発見していく
ことが最大の特徴です。
また、
④ただ、事実を確かめるだけでなく、色々なものを作って、
実際に身の回りで科学原理が活かされていることを実感する
内容となっています。
さらに学習の最後には、
その科学原理も説明し、
日常生活のどのようなところで応用されているかも考えます。
また、中学入試や高校入試問題までを扱い、
面白いだけではなく、
⑤入試に直結する本当の学力・思考力を身につけることができる
実験教室です。
「科学って面白い!」と言うことを知り、
考える楽しさ、
なぜ?どうして?と原因を探求していく論理思考力
を身につけることは、一生の宝となるのではないでしょうか?
コロナに負けない!!
朝学オンライン produced by アンビシャス
月曜~金曜の毎朝9:00~12:00,16:00~17:30
土曜暗記道場14:30~17:30
オンラインで空いた時間を有効活用!!
規則正しく生活し、弱点補強や英検対策、
一緒に楽しく学力アップしよう!!
入会金なし!コロナ休校期間のみの期間限定会員も募集しています。
どなたでもお気がるにお問い合わせください!!
0120-738-938 アンビシャス城東スクール またはメールにて。
なんと!!
今日から約1か月、小学館が『少年少女マンガ日本の歴史』全24巻を無料で開放しています。
私もこのまんがで育ちました。おかげで、大の日本史好きに!!
大学入試まで、日本史では苦労しませんでした。
今、読書する絶好の機会!!ぜひこの機会に読んでみてください!!
大阪府でも小・中・高と休校になりましたね。
目前(3/11)に受験を控えている中3生にとっては大変なこととなってしまいました。
アンビシャスでは。受験生応援企画として
大阪公立高校入試問題のポイント解説授業の動画を無料で配信しております。
ぜひ、お役立てください!!→入試ポイント解説動画はこちら
また、毎日お役立ち動画を配信しております。この機会にぜひチャンネル登録(といいね)よろしくお願いします。
お世話になっております。
3月2日~3月13日の2週間、教室に集まっての授業は中止とさせて頂きます。
代わりにZoom(→パソコン用アプリはこちら)を使ったオンライン授業をさせて頂きます。
日程は、
1.クラス授業→時間割通り
2.アンビ式→
月・水・木・金9:00~10:30、16:00~17:30
火→ 10:30~12:00、19:30~21:00
です。公式LINEにてスケジュールの希望調査を行っています。
(表示されているQRコードです)
Zoomによるオンライン授業を望まれない場合は、春期講習期間(3/23~4/3)への振り替えも可能です。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします!
いよいよ明日、英検面接B日程ですね。
何とかマスク着用で行われるようです。
準2級の面接は、しっかり対策していけば必ず合格できます。
今からでも間に合うこともたくさんあります。
大阪府公立高校入試C問題では、英検2級を取得していると、当日の英語の点数の8割に、準1級を取得していると満点に換算してくれます。
また、大学入試では近年、英検を取得していると、入試でいろいろな優遇措置が受けられるところが増えてきています(加点、受験資格、満点換算など)。九州大学などの旧7帝大でも取り入れつつあります。中学入試でも「加点」などの措置を取るところが年々倍増してきています。
こういった入試の現状を踏まえつつ、何といっても、グローバル化、人口減社会から移民政策、ネット社会、東京オリンピック、大阪万博・・・と、ますます海外の人々と接する機会が増え、英語を自由に使えるようになると、一気に世界が広がり、自分の活動や思考の枠を広げることができます。
自由な時間が最も増えるこの夏休みを利用して、皆さん是非英検の対策勉強にトライしてみてください!「英検」と侮ることなかれ。結果として、入試対策はもちろんのこと、自分の世界とチャンスが本当に広がります。
7月13日(土)10:00~11:30
アンビシャス城東校におきまして
「夏期講習説明会」を開催いたします!
高校入試、中学入試、大学入試へ向けて
アンビシャスだからできる逆転合格法から、
将来を見据えての王道、基礎力をしっかりつける学習まで
楽しくご説明させて頂きます。是非ご参加ください!